- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養の管理栄養士をしています。
皆さまの意見をいただけますでしょうか。
97歳のご利用者様、全身拘縮があり意思の疎通も難しいですが、言葉は発されます。
食事摂取は全介助で全量食べられています。(1100kcal/日 P:45g)
体重 45kg BMI 21.5 Alb 3.7g/dl
体重は徐々に増加傾向で、2年で5kgの増加です。この1年では+2kgです。
この度ベテラン介護士より、
「二人介助しているけど重くて落としてしまいそう。体重を減らしたいから食事を減らしたい。」
との相談がありました。私は栄養状態を考えると現状維持がいいと思うのですが、普段のご様子や、移乗介助などを行うのは介護士です。
どうしたらいいか、教えて頂けないでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
74
0
0
2025/04/02
284
2
1
2025/04/01
169
3
0
2025/03/27
270
1
1
2025/03/26
342
1
1
2025/03/26
203
0
0
2025/03/25
ランキング
284
2
1
2025/04/01
74
0
0
2025/04/02
169
3
0
2025/03/27