※愚痴を含みます。
私の職場では、予め配膳車にトレイと食札をいれておき、パートや調理師が盛り付けた物を運びながら入れ込んでいきます。
もちろん最終確認として栄養士が検品をします。
そもそもこの検品という作業は、間違い探しなのでしょうか?それともトレイに正しいものが乗せられているという前提で行うものでしょうか?
私はどこかしらが、間違っているかもしれないと思いながら確認していますが、
中には間違いを見つけるのは栄養士の仕事なのだから、入れ込み間違えても我関せずで、検品=間違い探しでしょ。といった人が多数います。
間違いを見つけなれなかったのが悪いのでしょうが、ちょっとイラっと来るときがあります。
私の上司の栄養士は、検品は正しい物がキチンと乗せられていることが前提で行うものだと言いますが、皆さんはどう思われますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
2425
4
5
2025/03/17
542
4
2
2025/03/12
1231
3
11
2025/03/06
852
3
5
2025/02/21
374
1
0
2025/02/16
511
0
0
2025/02/02