栄養アセスメント

回答:3件閲覧数:3005
2020/10/16 14:50:04

初めて質問致します。
管理栄養士、新卒で勤め始めてから2年目、福祉施設で働いているものです。
上司に利用者(障害者施設)の栄養アセスメントをお願いされたのですが、自分の勉強不足なこともあり栄養アセスメントの知識が曖昧でどのように進めれば良いか困っております。
2つ分の施設を頼まれたのですが、与えられた情報はひとつの施設は身長と体重、年齢もうひとつの施設はそれに血圧が加えられたものです。
なぜこの3つの項目(身長と体重と血圧)のみかも分からないままとりあえず、これらの情報からBMIと肥満判定、血圧値の分類を行ったのですが、そこから先どのように進めればいいのか分からなくなってしまいました。
そのことを上司に伝えたところあなたがどうしたいかが大切だと言われ、ますます困ってしまいました。
私は主に厨房で業務をしておりますが、個別対応といったことはしておりません。
喫食者全員魚の切り身などは同じ量、調味料の量も減塩などの対応は厨房で行っておりません。
また厨房では1番最後に入った下っ端な上、要領がいい方とも言えず、個別対応したいと言えるような立場にはなれておりません。
上司には今回分類をしてBMIが肥満だった方、高血圧だった方を適正体重に近づけたい、血圧を少しずつ下げたいそのように出来るよう個別対応したいとと言えばいいのでしょうか。もう少し情報を集めた方がいいのでしょうか(肥満症の診断に必要な健康障害があるのかどうか)。
その為には献立から変えていくことになると思いますが、今まで個別対応をしていたわけでもなく厨房の方の説得が厳しそうで胃が痛いです。

とても情けない相談で申し訳ないですが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。