保育園の献立について

回答:5件閲覧数:4269
2020/12/17 23:49:57

去年までお弁当持参でしたが、今年度から給食の提供を開始した園に、新規採用で勤めている栄養士です。
近頃はだいぶ、給食運営も軌道に乗り初めて一息ついていますが、献立について質問があります。

はじめて給食を食べる園児たちには、栄養価を度外視して、好きなものが多い献立(主菜は肉か魚で野菜はあまり入れない、副菜でのみ野菜を出すようにする)を提供するのが一般的でしょうか?
そうした献立を出したことのある方はいらっしゃいますか?
また、いつまで栄養価の度外視を続けて良いでしょうか?

以下、長くなりますが質問に至った経緯です。

最初に書いたとおり、園での給食提供は初めてのことで、当然、園児たちも今までの好きなものだけ入ったお弁当から、お家の献立や味付けとは異なる給食を食べることになりました。
提供開始当初は、ハンバーグやカレーなど、なるべく園児たちが食べなれているだろうメニューを出すなどして、様子を見つつ、徐々に野菜などを増やし、栄養のバランスを取れるような内容に変えていきました。
最近の園児の食べる様子や、残食量を見ても、前よりだいぶ、色んなものを食べてくれるようになったかな…と思っていました。
ですが、先日保育士さんたちから、「園児たちの中には野菜が苦手で、主菜にも副菜にも野菜が入っていると、ご飯と牛乳、汁物しか摂取できない子達が居る」
「なので、栄養価は考えなくていいから、野菜多めのメニューは、週に1,2回くらいにして、もう少し様子を見てから栄養バランスを整えるようにして欲しい」
「主菜も、豆腐類は食べ慣れない子が多いので、基本魚や肉でだしてほしい」
といった要望をいただきました。
正直、今の段階でもまだ栄養価に偏りがあり(特に鉄分や食物繊維は充足率70%程度、他も100%充足できなかったり、逆に塩分は1.8前後と高めです)、これからもう少し基準に近づけたいと考えていたところでした。
また、給食だからこそ、家では食べない食材にあえて触れる機会を作れるのではないかと私は考えていて、保育士さんたちの言うとおりにするなら、家の食事となんら変わらないのでは…と思ってしまいます。

次月の献立はなるべくそのようにしてみますね、と返答したものの、一部の園児が苦手だからと言って、栄養バランスを無視した献立を作成して良いのか悩んでおります。
逆に、保育士さんが言うように、園児の嗜好に沿うことも大変重要だとは思います。

皆様のご経験談や、ご意見など伺えるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。