- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんばんは。
高齢者のたんぱく質摂取量について、質問です。
食事摂取基準値では上限が20%になっています。(耐用上限量は定めない)
フレイル予防では、たんぱく質摂取を勧めますが、過剰摂取のデメリットととして、
腎臓に負担がかかる他、何かありますでしょうか、、?(そもそも、腎機能が悪くない人の場合、たんぱく質の過剰摂取は負担になるのでしょうか)
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
33
0
0
6時間前
518
1
1
2025/08/25
1818
4
4
2025/08/19
545
1
1
2025/08/09
463
1
2
2025/08/08
1218
1
0
2025/08/04
ランキング
518
1
1
2025/08/25
33
0
0
6時間前