初めて質問させていただきます。
癌治療後の食事について。
164cm45キロ。(BMI 16.5)
35歳女性。
の方です。
膀胱ガンの摘出手術を受けられ、1年半入院。退院され1年経ちますが再発も見られません。現在は制限食もなく、通常の生活をされています。
ただ、入院以前は食欲旺盛でたくさん食べていたのですが、退院後は胃が小さくなり(手術ではなく抗がん剤治療などで量的に食べていなかったため)たくさん食べられないそう。
外食すると、カレー、パスタなど半分程度でお腹がいっぱいになります。
食べたいという意欲はあるため、お腹いっぱいまで、食べて胃を大きくしているそう。
ただ、夜にたくさん食べると朝のお腹が空かないということでした。
現在在宅で食事を取る環境は整っている様子です。
本人の要望は
通常量を摂取できるようになりたい。
上記が無理でも、きちんと必要カロリーを摂取したい。
ということでした。
下記2点提案しました。
●消化にいい食事
●分食してこまめに食べること。
カロリー摂取のためには適度な油ものの利用も検討したいですが、消化時間外伸びるため、次の食事時間までにお腹も減らなくならないか心配で、具体的な提案ができずにいます。
お知恵をお貸しいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
16
0
0
58分前
225
1
2
2025/04/04
273
2
1
2025/04/02
1084
1
7
2025/04/01
1833
5
17
2025/03/31
465
3
4
2025/03/28
ランキング
16
0
0
58分前