未経験で入職し1年未満、管理栄養士です。
1人職場で相談出来る方がいないのでこちらで質問させてください。
当院、TPNでもPPNでも2週間以上輸液での栄養投与の方にも脂肪乳剤が今まで投与されていませんでした....
薬剤部の方ともお話し、これからはしっかり医師に打診しないとだめだねとはなったのですが、勉強しながら疑問がたくさん出てきました💦
①脂肪乳剤は経管栄養を何日間する予定の方にはいれるべき。などありますか?
また、例えばですが初日から入れずに2、3日高カロリー輸液など入れてから脂肪乳剤を入れるべきなど決まりはあるのでしょうか?
②毎日ではなく週に3回投与などの使い方は問題ありませんか?
③少し話が変わりますが、輸液についての勉強はどのようにしましたか?おすすめの書籍などございましたら教えてください。
まだしっかりと勉強できていない状態で質問をしてしまって申し訳ないです。これからもっと勉強します。
よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
423
2
0
2025/04/22
508
3
1
2025/04/21
381
6
0
2025/04/15
456
3
2
2025/04/13
2088
1
0
2025/04/12
710
3
1
2025/04/11
ランキング
508
3
1
2025/04/21
423
2
0
2025/04/22