25歳、病院で管理栄養士(一年目)をしている者です。ひとり職場で相談できる相手もいないためご相談させてください。
質問内容は「食器配膳(温かいものと冷たいものをしっかりわける)ではなく、弁当での常温提供はアリか?」ということです。
私の病院はクックチルを採用しており、普段は給食センターから食材が届き 院内では再加熱と盛り付けのみしています。
センターの管理栄養士の方が、「元旦昼のおせちメニューは品数がとても多いから、センターで、弁当に詰めてしまって配送した方が楽ではないか」という理由で、元旦の昼のおせちメニューだけ、皿盛りではなく、弁当で提供させたがっているのです。(おせちは品数も多く、確かにひとつひとつ盛るのは大変ではあるようです)
院内厨房調理員としても、おせちの何種類もあるメニューを皿に盛り付けるより、弁当で届けばそのまま提供できるし、楽じゃん!!と思っているようですが
私としては、それって温冷をしっかり分かられないのでは?という心配があります。
提供直前まで、冷のものを取り除き冷蔵しておいて、温の物だけ入った弁当箱を配膳車で温めておき、
提供10分前くらいに温スイッチを切り、冷ものを詰め直して出すようですが…
入院患者様への食事は、それでまだ良くても、私の病院は外来透析患者様にも提供しており、透析病棟に運んだ後、最大で2時間配膳車に取り置きしている場合もあるそうです(透析が終わった後15時頃に食べるなどで)
衛生管理マニュアルでは10℃以下又は65℃以上で保管しなければならない。とあります。
やはり、常温で放置しておくのは、良くないことですよね? 私の病院の法人はおおらかすぎるところがあるため、心配になりました。
どうかご意見よろしくお願いいたします…!!!
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ