私の施設は、ユニットの食数ごとに厨房でホテルパンに盛り付け、それを配膳車にセットしユニットの介護士がホテルパンに並んだおかずを盛り付けていくシステムです。
そこで、介護士から厨房の配膳ミスがあると指摘されます。(食数通りに数が入ってなかったり食事形態が違うものが入ってる)
厨房からは、介護士が配膳車におかずの付け合せや味噌汁の具が取り忘れていることや、介護士が配膳ミスをしているのに厨房にミスを擦り付けてくる(食事内容が変更になった事を介護士が確認してなかった為)などと言われます。
厨房、介護士ともに、お互いのミスをみつけると施設栄養士に注意、指導するようにと連絡が来ます。
しかし、注意すればするほど介護士と厨房はお互いを嫌い合います。
施設長は、人の手で配膳されるのでミスは付き物だから、その都度注意しお互いに気を付けようと言ってます。
今日は、介護士から昨日配膳車の中におかずを取り忘れているから確認お願いしますと言われたが、お前ら厨房の方がミスする癖に、お前らは毎回確認しているのかと怒ってました。
ユニット配膳でミスが多かったけど、配膳のやり方を変えたらミスが減ったとかあれば教えて欲しいです。(厨房は委託です)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
415
2
1
2025/02/17
395
3
0
2025/02/12
249
3
0
2025/02/12
1043
2
1
2025/02/12
1089
3
3
2025/02/05
708
3
0
2025/02/04
ランキング
415
2
1
2025/02/17