こんにちは。小学校で栄養士をしています。
ご存じのように、食材料費が高騰しています。
玉ねぎ、じゃがいもが高い!パンほか小麦粉製品が軒並み値上げ、油も値上げ!魚、特に鮭、たらが高い!イワシやアジが品薄!
値上げの要因が、天候だけでなく、コロナや国際情勢、円安、原油高などの影響なので、これからどれほど上がるか戦々恐々としています。
今できることは、なるべく節約した献立を立てていくことかと思います。今、9月の献立を立てていますが、なかなか節約献立が思いつきません。
私がしているのは、魚を安いものにする(ホキ、さごち、赤魚、マンダイなど)、果物を小さめにカットする、などですが、他によい案をご存じの方いらしたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
162
1
0
2025/03/19
289
0
0
2025/03/08
920
1
11
2025/02/17
390
4
2
2025/02/14
1548
1
2
2024/07/01
2373
4
3
2024/06/11