お世話になっております。もう出尽くした感のある質問ですが、やはりどうしても毛髪の混入がたまに発生してしまいます。現物を見ると明らかに食べ終えたその後に入った状態のものや、当日の調理員にはいない長さの毛髪だったり、「これは喫食前に調理盛り付けの段階で混入したものか?」と疑いたくなるような事例も起こります。と、愚痴が混じりましたが、お伺いしたいことは、毛髪混入防止の対策として、新たに立てる対策は何かありますか?ということです。メインの帽子の下にネットキャップ、白衣に付着するものはコロコロで除去、あとは目視での調理盛り付け時の確認・・・と最低限かもしれませんが、毎回毎回新しい対策も出来ず、確認不足だからよく確認する、では対策にならないとのお叱りも受けています。何か魔法のような妙案でもあればなあと、書きなぐってみた次第です。お付き合いいただきありがとうございました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2422
4
5
2025/03/17
538
4
2
2025/03/12
1229
3
11
2025/03/06
849
3
5
2025/02/21
373
1
0
2025/02/16
510
0
0
2025/02/02