現在特老で働く1年目委託栄養士です。
来月から別の老健へ異動することになりました。異動先で責任者をしていた先輩栄養士が急に辞めたことで私が異動となり、責任者がいないため現場責任者をすることになりました。
有難いことに現在の職場で早いうちから上司に沢山のことを教えていただき、色々なことを任せてもらっていたため、同期の中でも比較的早く現場での調理や事務作業ができるようになっていると複数の上司から言ってもらえる機会が多くあります。(同じ職場に同期がいないため分かりませんが、、)
今回の異動の話が来た時も、「1年目の中でも頑張っている〇〇さんに是非お願いしたいと声が上がっている」と言っていただき正直とても嬉しかったです。
しかし、異動先は30食弱で現在の職場の3分の1程とはいえ早番遅番とも1人ずつで回さなければならず、とても不安です。また、今までは上司が同じ職場にいたためすぐに相談できましたが、異動先で社員は私1人です。
まだ1年目なので分からない事も沢山あり、その上現場責任者なんて務まるのでしょうか。。
また、1年目で現場責任者になる事はよくある事なのでしょうか、、?
委託栄養士の方、現場責任者経験のある方アドバイスなどあればいただきたいです😭
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
276
4
7
2023/02/05
230
2
1
2023/02/02
517
2
2
2023/01/29
343
0
0
2023/01/23
647
4
6
2023/01/23
1302
6
20
2023/01/16
ランキング
276
4
7
2023/02/05
230
2
1
2023/02/02