病院や施設で働く管理栄養士さんから相談を受けることがあります。
”食材費の見直しをしてほしいと事務方から言われて悩んでいます”などなど
その施設や病院での今年度の食材料費の予算はいくらですか?と質問すると わからないという管理栄養士さんが多いです。
今後は病院や施設全体のお金の動きをつかみながら栄養マネジメントしていかなければ管理栄養士は病院や施設の中で存在価値を高めることはできないと考えています。
病院や施設での予算全体から見たマネジメントをされてる方はおられますか?
また1ベッドあたりの稼働(いわゆる日当円)をかんがえながら栄養マネジメントをされている方はおられますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
258
1
0
2025/06/17
818
0
0
2025/06/16
240
1
0
2025/05/27
514
3
5
2025/05/01
330
2
0
2025/04/03
521
1
1
2025/03/17