6月から病院の管理栄養士として働いています。前職は介護施設で働いていました。
以前、施設で働いていた時、りんご禁止がいた時、生はもちろん缶詰も禁止にしていました。調味料関係は普通に提供してました。
今の病院に勤め初めてアレルギー対応する事になったのですが、この方はバナナ禁止で食べるとかゆみがでるそうでバナナ禁止にしたのですが、バナナアレルギーに対し、アボガドやキウイ、ラテックスも聞いた方が良いと先輩言われました。
知識としては知っていたので、聞いてみるとバナナアレルギー発症後はアボガドは食べてなんでもなかったが、キウイは分からない。検査もしたことがないと、言っていたので私はバナナ禁止の他にキウイも禁止にしました。
皆さんの病院、特に急性期の病院はどうでしょうか?
因みに上司に説明したらキウイまで禁止にする必要はない。もし、何かあっても病院だから対応できるので大丈夫と言われました。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
198
5
0
2025/04/15
301
3
2
2025/04/13
347
0
0
2025/04/12
469
3
1
2025/04/11
1272
1
4
2025/04/08
354
3
1
2025/04/07