- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養です。
例えば4月の時点で特に何も問題のないAさん体重45kg。低栄養低リスク者が居たとします。モニタリングとスクリーニングは三ヶ月後の7月。
体重測定を毎月行い、5月43.5kg、6月42kg、7月42kgだったとして。
経過記録の方に○月○日体重測定を行う、○kgと残しています。
5月6月で体重減ってきてるなぁと把握はしているけどモニタリングとスクリーニングするのは7月で、その時に体重減少率を計算して中リスクに変更します。
で、それ以降は概ね一ヶ月ごとにモニタリングして、よほどケア計画を変えることがなければ次のスクリーニングは10月です。
ただ、栄養マネジメント会議は毎月行っています。このときに5月の時点でAさんは体重が少し減っています(一月で−1.5kgで体重減少率は3.3%)、様子観察していきましょう、と注意喚起すべきでしょうか??
みなさんならしますか?
私の中では1.5kgくらい、その時の服や水分量や排泄具合によって変わるよなぁと思うのですが。
それとも6月の時に4月と比べ3kg減りました、と話題に上げますか?
それともモニタリングとスクリーニングする7月に体重減少率で中リスクになりました、といいますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
29
0
0
9時間前
114
1
0
2025/04/02
330
2
1
2025/04/01
173
3
0
2025/03/27
278
1
1
2025/03/26
357
1
1
2025/03/26
ランキング
330
2
1
2025/04/01
29
0
0
9時間前
114
1
0
2025/04/02