毎日お疲れ様です。
今の職場に就職して5か月が経ちました。
タイトルの通り当施設では、水分摂取量の記録がありません。
私が入職するずっと前はあったみたいなのですが、看護主任や介護主任がなくしてしまったそうです。
ミールラウンドやそのほかの時間の様子で水分摂取量を大体で計算している状態です。
私的には水分量の記録があると脱水の危険性なども防げるほか、事務作業が多い日にフロアに何回も足を運ぶことが難しい時もあるので困っています。
スタッフは記録がめんどくさいと思う方が大半なようです。
重要性をお話しするだけでは流されてしまうような気がして…
看護や介護の主任にどうアプローチすれば取り入れてもらいやすいか、
こういう風にしたことあるよなど、何か案があれば教えていただきたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
96
1
1
22時間前
146
1
0
2025/03/31
643
2
1
2025/03/26
1002
3
6
2025/03/24
535
2
0
2025/03/22
502
1
0
2025/03/22
ランキング
96
1
1
22時間前
146
1
0
2025/03/31