乳糖不耐症の対応について

回答:3件閲覧数:946
2024/01/06 01:16:52

乳糖不耐症の可能性がある園児について、みなさんの園ではどのような対応をされていますか?

入園時〜提供までの流れを、参考までに伺いたく思います。


◎入園時の面談で、「牛乳アレルギーかもしれないので、給食では除去をして欲しい。加熱していない牛乳は前に吐いたり下痢をしたことがあるので除去をしてもらって、加熱したものは提出してもらって大丈夫です。」と申告されました。

症状を伺う限りアレルギーよりも乳糖不耐症の可能性もあるのではと感じたためその旨もお伝えし、まずは病院を受診していただき、アレルギーの場合は食物除去の指示書を提出してもらうようにお願いしました。

現在働いている園では過去に乳糖不耐症だった園児の例がなく、その場合の対応がまだ設けられていません。わたし自身も、これまで働いていた他園で乳糖不耐症の園児がいたことがなく、知識が乏しい状態です。

園長とも相談し、今回を機に乳糖不耐症と申告があった場合の対応もきちんとマニュアルを作ろうとなりました。

そこで自分なりに色々調べてはみたものの、書類については医師の診断書や園独自で作成した変更依頼書の提出が必要と設けられている園もあれば、書類の提出は特に必要なく保護者からの申告があったものを除去、など対応は園によって様々だったため、どのように対応するのがベストか悩んでいます。

園長は、乳糖不耐症の場合は保護者の申告のみでも対応して構わないという方針です。

給食室としても、乳糖不耐症の場合は除去が必要な食材を明確にしていただけるのであれば診断書や依頼書は必須でなくても構わないと考えていますが、万が一に備えてやはり書類の提出はしてもらったほうがいいのでしょうか?

みなさんのご意見を伺えたらと思います。
よろしくお願いします。


【追記】
提供時には、アレルギー児と同様にお皿やコップをみんなと違うものにして対応する方向です。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問