療養型の病院に務めています。
看護師より片手だけでも使いやすい食器に変えて欲しいと依頼がありました。
リハビリ科や術後の患者さんがいる病院でユニバーサルデザインの食器が使用されているのは分かるのですが、療養病棟しかない(ほぼ終末期)、定員数より少ない患者、超赤字経営の病院で食器を変える必要性があるのかなと思っています。自己負担を勧めると納得できない感じでした。
今まで務めてきた病院では患者さんの食器は全て同じで、このような依頼を受けたことがないため他皆さんが務められている病院ではどうなのかと思い質問させてもらいました。
脳性麻痺等があって自力で食べられている患者さんにどのように対応されているか教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
88
1
0
5時間前
346
4
14
2025/03/27
590
3
10
2025/03/26
833
2
6
2025/03/22
236
1
0
2025/03/18
373
4
1
2025/03/17