お疲れ様です。
小規模介護施設で勤務しています。調理は私1人で、利用者がいる空間で調理しています。
現在コロナウィルスのクラスター真っ只中です。
今回3回目のクラスターです。前回は職員が陽性フロアに行き来したことによりクラスターになりました。職員はほぼ全員感染しました。
今回は職員の感染者は少ないのですが、陽性フロアに出入りした職員が感染していない利用者がいるフロアに出入りしています。ついに陽性が出ていなかったフロアで陽性がでました。職員間でも陽性フロアからの出入りはやめたほうがよいと話に上がってますが上層部は変更する気がなくダラダラとクラスターが続いています。
ゾーンニングをしない、感染リスクを減らさないのは当たり前のことなのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
221
2
0
2025/07/01
1183
2
4
2025/06/26
1539
5
6
2025/06/26
1187
5
1
2025/06/23
1168
5
2
2025/06/21
722
3
0
2025/06/20