お疲れ様です。
特養の管理栄養士をしています。
私の施設では、刻みの方は麺も刻みで提供になり、パンもパン粥で提供になります。
70代のご入居者で、食事形態「軟飯、刻み、濃トロミ」の方がいらっしゃるのですが
・麺を形のあるまま食べたい ・パンも形のまま食べたい と希望されています。
おやつではケーキなどスポンジ生地のものを召し上がられているのでパンを提供してあげたいと思うのですが…水分を濃トロミで摂取しているのもあるので、お試しで提供するのもその1回でなにか事故に繋がったら…と介護職の方も不安とおっしゃっています。(ケーキはおやつで見守りできるのですがパンは朝なので見守りできる介護職員さんも少ないです)
麺については嚥下の機能が落ちている場合、形のまま提供するのは難しいのでしょうか?
こういった場合どのように対応したらいいでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
129
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31
657
2
1
2025/03/26
1009
3
6
2025/03/24
545
2
0
2025/03/22
510
1
0
2025/03/22
ランキング
129
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31