病院で務めている管理栄養士です。委託給食会社から弁当配食サービスに完全切り替えで話が進んでいるのですが、
元々その会社が取り扱っている治療食がエネルギー調整食とタンパク調整食しかなく、
新たに脂質制限と易消化食を、メニューの組み換えで作っていただく形になるのですが、
サイクル的には何周サイクルなど決まっていますか?
組み換えをしていただく前は、
一般食の1ヶ月献立の中で制限できているメニューだけで回す話で進んでましたが、実際5日分しかなくさすがにそれでは
給与食品検討表すらも合ってこないので組み替えてバリエーション増やすようにはお伝えしています。
そこが難しければ正直ちゃんとした委託給食会社に入って欲しいところですが
病院グループの上の人たちはコスト等もあってそこで決めそうな感じです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
126
2
2
2025/04/01
270
1
2
2025/03/25
216
0
0
2025/03/21
315
1
0
2025/03/11
839
6
7
2025/03/10
441
3
0
2025/03/06
ランキング
126
2
2
2025/04/01