こんにちは。
現在、食事会議で1000kcal未満の方をピックアップしてその人に対してどのようにカロリーを増すかを話し合っています。
あまり食事ができない方の多くは、もともと少食の方や体調不良の方が多いです。そのような方にはブリックゼリーやイノラスといった栄養補助食品を提供しています。
栄養補助食品はきちんと完食するものの、普段の食事は果物のみといってあまり食べられていないです。
更に、買い物注文といって利用者様のお金で寿司や焼きそばなど自分の好きな物を買っている方もおられます。夕食の配膳時間が従業員不足のため16時半と早く、夜21時辺りに空腹を感じることが多く、その頃に自分の買った食品を食べられる方が多いです。夜食のような感じです。
私は好きな時に好きな物だけ食べればよいという思考でいますが、顧問がターミナルケアなどあまり専門職の知識を分かっておらず、利用者様からお金をとって施設の借金返済をするという思考でいますので、食べさせて長生きさせるという考えであります。
カロリーを増す方法としては、今のところミキサー食の方にたんぱく補強の粉を混ぜて提供することを考えていますが、それ以外に何か良い案はありますでしょうか?
皆さんが働いている施設で、カロリーを増す方法で良い案があったら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
131
1
1
2025/04/02
521
4
7
2025/03/28
492
3
10
2025/03/06
406
2
2
2025/02/17
179
0
0
2025/02/17
367
0
0
2025/02/14