おつかれ様です。
有床診療所で管理栄養士をしており、同じ法人にショートステイ(栄養士不在)があります。
診療所は直営厨房で衛生管理等していますが、ショートは私はあまり関わっておらず、院長が献立、私が発注をしています。不足の買い物なども調理員さんがしていますので、本当に発注のみしています。(採用時にショートの厨房管理は条件に無かったので何もしていません)
人員不足によりショートの夕飯が作れないため、昼に調理員さんが夕食を作り、それを介護職さんがレンジで温めて食べさせるということを今後するそうです。
冷蔵庫も小さく入らないため、お弁当箱を保冷バックにいれて置いておくそうです。(これは院長の提案です)
その話を聞いた時に衛生管理的にダメだと伝えましたが、院長は「大丈夫」とのことで(?)私はもう関わるのをやめました。
とても長くなりましたが、もしこれで食中毒でも発生したら私の責任にはならないですよね??
保冷剤を入れたり、出来るだけ早く食べるようにと伝えましたが、どうにもならなそうです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
230
3
1
2025/04/06
516
2
3
2025/03/06
720
1
1
2025/03/06
576
1
2
2025/02/20
535
2
0
2025/01/30