民間保育園で管理栄養士をしています。
献立作成や栄養管理、食育指導などは園から求められておらず、調理員と給与も変わりません。市の給与表に基づいて支給されるため、管理栄養士加算が無いです。
献立は公立園の献立を参考に、独自のものを作成しますが、栄養価計算はしていません。
管理栄養士として働く意味があるのかと感じています。
管理栄養士は私1人で、他は栄養士と資格無しのパートさんです。
栄養士の人が勤務年数が長いので、リーダーは栄養士です。
勤務時間のほとんどは調理や洗浄です。
管理栄養士をもっているのに…とたびたび思います。
保育園勤務を選んだ理由としては、栄養教諭ももっており、食育指導に関心があった。子どもがいるので、日祝の固定休が欲しい。早番や遅番が無く、自宅から近い。といったところです。
保育園で働く管理栄養士さん、どのようなモチベーションで働いていますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
886
4
4
2025/04/10
331
1
1
2025/04/09
474
3
1
2025/03/30
750
6
3
2025/03/30
573
3
2
2025/03/29
1544
6
14
2025/03/25