はじまして、特養にて勤務させていただいております。
現在施設でウイルス性胃腸炎が流行しており、使い捨て食器にて食事を提供しています。
冷める、残飯処理が大変等の理由で汁物は提供していません。
①献立も汁物をなくして作成し直したほうがよろしいでしょうか?
②汁物をなくすことにより提供エネルギー量も低下しますが献立変更等行なっていますか?
③献立変更をしない場合、提供エネルギーは基準より少ないままで保管しておいても大丈夫でしょうか?
献立変更の相談もしましたが看護師、介護職員と話して介助が大変になるため品数は増やしたくない、水分を多めにとるから変更は必要ないという話が出ております。
質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしければ教えていただきたいです。初歩的な質問で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
0

0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
625
3
2
2025/03/22
400
0
0
2025/03/22
294
1
2
2025/03/22
935
4
4
2025/03/21
565
2
1
2025/03/21
ランキング
57
0
0
17時間前