皆様のご意見をお聞きしたくて投稿させていただきました。
私は、特養に勤務している管理栄養士です。
昨今、AIが主流になってきていますが、栄養士業務の1つである、献立作成をAIに頼ってもいいものなのでしょうか?
先日、友人と話をしていた時、栄養士が担当している献立作成の話になり、栄養士への指導等に悩んでいることを話すると、そもそも献立をAIにしてはどうなのか?と言われました。
一般的には、家庭の献立であれば、利用してもいいとは思いますが、施設や病院での献立作成をAIに頼っていいものなのでしょうか?
それを言うと、時代に遅れるんじゃない?と言われてしまい・・・
実際に、AI等を活用されている方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。
また、施設や病院などでの献立を頼ってしまっていいものなのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
133
0
0
2025/07/06
884
3
3
2025/07/02
150
0
0
2025/07/02
675
0
0
2025/06/30
313
1
2
2025/06/21
894
3
7
2025/06/20