介護老人保健施設で働いている栄養士です。
介護の現場の方から「みそ汁を飲まない利用者がいて、飲むようになるために何か方法はないですか?」といった相談が来ました。
その方は塩分制限なしで普通のみそ汁を飲んでいます。ただ、むせるので水分すべてにとろみをつけて提供しており、それが嫌なのかと思って普通のお茶を飲ませてみたのですが、むせってしまいとろみなしでの提供は難しそうです…。
本人様に何が嫌かと聞いても「みそ汁は昔から元々飲まない」とのこと。要は色々と我儘な利用者の方なんですが、介護の現場的には飲ませたいとのことらしく…。
味噌汁の個別対応とかってしていますか?こういったケースは初めてなので、いろんな事例など聞かせていただけると嬉しいです。
0

4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1652
2
14
2025/04/09
255
1
0
2025/04/03
662
6
7
2025/03/27
987
2
1
2025/03/21
454
1
1
2025/03/21
ランキング
1652
2
14
2025/04/09
404
4
5
2025/04/08