栄養ケアマネジメント リスク判定について

回答:1件閲覧数:184
2025/04/17 05:59:15

件名について、
スクリーニングの基準通り判定すると低アルブミンの方はリスク判定が高くなり、頻回にモニタリングが必要です。
期間内に血液検査を再度行うわけでは無いので、体重変化や食事摂取量の変化がなければ(変化しない場合が多いです)同じようなモニタリングを複数作成している状態です。対象者の人数も多く業務を圧迫しています。

検査時の体調等を鑑みてリスクを手動で下げることもあります。リスク判定を変更した理由は管理栄養士の間で共有しますが、主観になっており疑問があります。

他のスクリーニングツールにかけるなど、皆様が何か行っていることがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

1人が回答し、0人が拍手をしています。