個人病院の急性期病院で勤務しています。
医師は常勤の院長1名と近隣の総合病院より非常勤の派遣で補っている病院です。
時折、経管栄養の指示が出ますが、早朝や夜間に経管栄養実施の許可が下りず(平日は毎日院長が当直の為)、日勤帯のみの実施となっています。リハビリの時間や各種検査の時間などで経管栄養時間を日勤帯のみで確保が難しく、400kcalの注入と点滴(TPNやPPN)です。点滴を減らして注入でエネルギー等を確保したいのですが、医師が納得してくれず、注入は腸管最近が悪さをしない程度に注入できれば良いと突っぱねられています。どうしたら、院長に納得してもらい、注入回数、注入量を増やすことができるでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
171
1
0
2025/07/23
885
2
6
2025/07/13
332
2
2
2025/07/10
279
1
0
2025/07/09
794
4
0
2025/06/27
914
1
1
2025/06/26
ランキング
171
1
0
2025/07/23