嚥下に詳しい方、教えてください

回答:1件閲覧数:99
2025/09/06 21:28:46

特養に転職したら、そこは胃瘻だった人が極刻み食に食上げして、経口摂取に戻っているような施設でした

食上げなんて単語初めて聞いたってくらい、前職では食下げしかしていませんでした
(そもそも栄養士の意見なんて求められないから、ただ調理して出すだけだった)
職員の都合でミキサーに落として、2度と上がらないなんてザラな環境です
新卒からそんなところにいて、学ぶこともなく、嚥下のことって素人より素人だし、短大でもそんなに嚥下に特化して学んだこともなく…で、
話についていくのも出来ていません(嚥下外来なんて科目があることも初めて知りました)

嚥下について学びたいと思っています(交互嚥下とか、氷水につけたスプーンで刺激する嚥下方法があるとか、そういうのをちょっとずつは教わってますが、やっぱ栄養士なのに知らないの?感ぬぐえなくて…)
ただ漠然と嚥下について学びたいと思うだけで
どうしたらいいか分かりません
何か嚥下のことを学べる本があるとか、そういうのがあれば知りたいです

1人が回答し、1人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

216 4 2
2025/09/06
94 0 0
2025/09/05
125 0 0
2025/09/05
132 2 0
2025/09/05

ランキング

1159 3 3
2025/09/03
1182 2 3
2025/09/02
216 4 2
2025/09/06
94 0 0
2025/09/05
125 0 0
2025/09/05