特養の栄養士です。
皆さんの施設では、生野菜はどの程度提供していますか?
胡瓜の千切り、薄切り、レタスなど
うちの施設では、胡瓜は一度茹でているようです。
味噌汁に入れる油揚げ、炒り豆腐や野菜あんかけの干しシイタケはどのように切りますか?
うちの施設では、油揚げも干しシイタケも、施設側の要望ということで細かく切っています。
麺類は粥刻みの方は刻んで出しているのですが
それってどうなの?みたいな意見があったり。
刻まないと食べにくい人もいるし、刻まなくても大丈夫な人もいるし…
デイサービスと特養では、肉の切り方でも求められる大きさが違うし。
最近、厨房のチーフが変わったので
今がチャンスとばかりに、施設長もあれこれ指摘をしてくれるのですが
なにをどこまで、どうしたらいいのかわからなくなってきました。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
887
3
4
2025/10/02
683
3
1
2025/09/17
384
1
1
2025/09/16
2527
5
9
2025/09/14
1496
3
5
2025/09/12
1958
10
4
2025/09/05
ランキング
887
3
4
2025/10/02