急性期病院での栄養管理の方法がわかりません。

回答:2件閲覧数:5531
2011/09/05 00:06:17

はじめまして。
急性期病院で働く6年目の管理栄養士です。
急性期の患者さんの栄養管理のやり方が分からず、悩んでいます。

厨房は委託業者が入っていて、業務の一部を委託業務としてやってくれています。
施設規模は307床で、後輩管理栄養士と2人でやっています。
業務内容は、献立作成・栄養指導・栄養管理計画書の作成などです。
NSTやじょく瘡ラウンドはありません。

悩んでいることなのですが、
私の病院の方針で、欠員で栄養士を雇うときは新卒を雇います。私も、新卒で就職させていただきました。他の施設の経験もなく、栄養士の経験年数の少ないもの同士で業務をこなしています。
2年前の春までは3歳上の先輩栄養士と2人でやっていましたが、同じ状況でした。

そのため、患者さんの栄養管理のやり方がよく分かりません。
勉強しようにも、何からしたらいいのか分からず、行き詰まっています。
各疾患については、後輩と勉強会という形をとって勉強しています。

ただ、病棟から「栄養状態が悪いのでなんとかしてほしい」と問合せがきても適切な返答が出来ているのか分からず、怖いです。何をどう見たらいいのか・・・
栄養状態の悪い患者さんのところへ言っても何をしたらいいのか分かりません。

栄養士として、栄養状態の悪い患者さんを助けたい、栄養管理がしたいのですが、何からはじめたらいいのか分かりません。

近い将来、救急棟も建つ予定なのに、このままでは患者さん、病院に申し訳ないです。

6年も病院で管理栄養士をやっていて、本当に情けないですが、どうか教えてください。

6
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。