数日前に初めて質問し、多数の方々からアドバイスいただいた件の続編です。
ご意見いただいた皆さん、ありがとうございました。
早速です。
本日、保健所(保健福祉事務所)の立ち入り検査でした。
その時、上司が監査官にハムを切る際のまな板は何を使うのか尋ねたそうです。
すると「ハムは野菜等と同じ下処理用でよい。」と、回答されたそうです。その理由は、最近は肉屋に対し生肉とハム類のスライサーを分けるように、と指導をしているから…だと、私に説明されました。
私が直接聞いたわけでもないので、その時は「そうですか」で済ませましたが…驚きました。
上司としては、もともと「下処理用で」の考えでしたので、かなり自信を持たれたようです。更に、衛生を取り締まる監査官の言葉ならなおさらでしょう。また、それ以上のコメントもなかったようですし。
本当にそれで安全なのでしょうか?
今までのアドバイスから、「肉用」がもっとも適していると思い、何とか改革していかねばと考えていましたので、ショックでした。
そして、かなり不安が残ります。
この件について、どのように思われますか。
是非、ご意見よろしくお願いいたします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
461
2
3
2025/03/06
681
1
1
2025/03/06
677
2
1
2025/02/25
546
1
2
2025/02/20
486
2
0
2025/01/30
668
2
2
2025/01/09