友達の栄養士から質問されてわからなかったので
こちらで質問させてもらいます。
以下、聞かれた事。
「透析患者さまで、水分制限がある場合、普通は
食事分の水分をのぞいて、飲水のみの制限
600mlとか800mlとかで指示がくるんだけど、
今回、食事から、経管栄養に変わった人がいて、
医師から、濃厚流動のみで、水分は追加しなくても良い」って言われた。
経腸栄養の場合、文献によって「水分は少なければ少ない
方が良い」と言ううものと、「体重1kgあたり15ml(←おぼろげ)」
があるんだけど、どれが正解なのかわかる?
濃厚流動の種類も水分があまり入れられないので、リンやカリウムの
少ないものでカロリーの高いものをを選定されているらしいです。
説明が、うまく書けないのですが、質問がわかりますでしょうか?
そして、保持ポイントが少ないので申し訳ないです。
よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
92
2
1
2025/04/02
111
2
3
2025/04/01
216
4
3
2025/04/01
145
1
1
2025/04/01
221
2
0
2025/03/31
497
5
14
2025/03/27
ランキング
497
5
14
2025/03/27
111
2
3
2025/04/01
216
4
3
2025/04/01
92
2
1
2025/04/02
145
1
1
2025/04/01
221
2
0
2025/03/31