大量調理では基本当日納品で調理をすることが決められていますが、行事食の前などには前日に野菜の下処理をすることがあります。例えば、人参の型抜きや肉の下味をつけたりしますが、やはり前日に調理の下処理をすることはやめたほうがよいのでしょうか?
しても良い作業とはどこまでしてもよいのでしょうか?
職員や一時あずかりも含めて130人近くを栄養士2人補助として保育師1人で調理していてどうしても当日作業では間に合わなかったりします。
良い解決方法などありましたら教えていただきたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
307
1
1
2025/04/20
552
1
2
2025/03/25
665
1
3
2025/03/25
743
1
4
2025/03/20
1580
2
5
2025/03/17
827
1
1
2025/02/08