中心温度の記録について

回答:1件閲覧数:21744
2012/02/23 17:34:59

初歩的な質問で申し訳ありません。
来年度に向けて、給食日誌の書式を検討し直しています。

新しい書式には、献立名の横に調理開始時間と終了時間、中心温度(3か所分)、残菜量を記入する欄を設けました。

そして、出来た書式を他施設の栄養士さんに見ていただいたところ、中心温度を測る欄が少ないと言われました。
そこで、特に揚げ物・焼き物の中心温度の測り方に疑問を覚えました。
みなさんのところでは、どのように測って記録をとっていますか?

私は以下のように考えています。
・揚げ物
数回に分けて揚げる場合、その都度、揚げ始め・揚げ終わりの時間を記録する。
中心温度は、3か所(というか、揚げたものを3つ測ってみる)
給食日誌には、1回目の揚げ始め時間と最終の揚げ終わり温度を記入し、中心温度は一番低かった温度・中・高かった温度を記入する。

・焼き物
今の施設の食数だと、焼き物は1度で出来ていますので、調理開始・終了時間は、そのまま記入します。
中心温度や給食日誌の記録については、揚げもの同様です。
ただ、同一鉄板で3か所測っていますか?
それとも違う鉄板を選んで3か所測っていますか?
そこで、ちょっと迷っています。

※中心温度の記録については、給食日誌とは別に、メモ紙でもよいので取っておけば良いと保健所の方が言っていました。
なので、作業指示書の余白に、時間と温度を記録してもらおうかと思っています。(まずいでしょうか・・・)

わかりづらい文章で申し訳ありません。
アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

ランキング

339 2 2
2024/10/13