アレルギーについて

回答:2件閲覧数:4369
2012/04/01 22:11:13

卵アレルギーの子供さんがしばし入院される事が多いです。
母親より、完全除去でお願いしますと言われたとします。
食材や加工品で、アレルギー表示が義務・推奨されているものは、「乳・小麦を含む」と書いてありますが、同時に欄外に「本品工場では、卵を含む製品を製造しています」と書かれたものがよくあります。
農水省のサイトで調べてみると、原材料に未使用でも工場内では混入の可能性があると書いてありました。
この場合、工場~と書かれている食材も使用しないよう当院ではなっています。

最近科長から、「当院使用の食品すべてのアレルギー表示をまとめて」と任されました。
すべての食材に、工場~までの表示があるわけではありません。この場合、メーカーに「工場は大丈夫ですか?」と問い合わせるべきなのでしょうか?
先輩栄養士には、すべてに問い合わせてと言われましたが、病院で使用している食品すべてを問い合わせるのはきりがなく悩んでいます。確かに、問い合わせずに、万が一アレルギー反応が出てしまったら責任は重大かと思います。しかし、その為にアレルギー表示があるのではないのか?とも思いますし。
また、心配症な先輩栄養士からは、がんもどきは豆腐でも、同じ揚げ油で何を揚げてるかわからないから卵アレルギーの子は使用不可や、しらすの網に桜エビが一緒にかかる事があるから、エビアレルギーの人はしらす禁止と言われます。このようなやり取りをしていると、エビを食べた魚はどうなるの?となり、魚介系アレルギーの人は、海に泳いでいるものすべて食べられないじゃん!となってしまいます。
もちろん、本人のアレルギー検査の陽性の強さにもよるかと思います。家でどこまで気をつけているかにもよりますし。
患者に問診にはいくので個人対応はしますが。
よく、保育園でも完全除去ですという母親も多いですが、完全除去とはどこまでの事をいうのでしょうか?
保健所にも、エビ⇒しらす禁止?と問い合わせましたが、そこまではしなくても良いと言われました。
科長からの課題をどこまでまとめればよいのかわからなくなってしまいました。
皆さんはどこまで気をつけていますか?教えて下さい。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。