委託の入っている特養です。
先月まで別の委託会社の社員食堂にいました。その会社では
かじきまぐろはヒスチジンリスクで使用不可でしたが、現在の
特養の委託先では制限されておらず、予定献立に入っています。
かじきまぐろの使用制限は企業によって判断がまちまちなの
でしょうね。
実際制限しておいたほうがいいのか、対象が小児ではないから
かまわないのか、ちょっと迷っています。
ただでさえ契約食単価が安い方なので、これ以上食材選択の
幅を縮小させる指示を安易に出して良いのかどうかと。
しかしリスク回避は絶対的に妥協できないし、甘い判断で後悔
したくないという思いもあります。
高齢者のヒスタミン中毒事例は実際多いのでしょうか。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
88
0
0
2025/04/02
188
1
0
2025/03/21
194
1
1
2025/03/20
289
0
0
2025/03/12
360
1
1
2025/02/25
2124
7
21
2025/02/17
ランキング
88
0
0
2025/04/02