当院ではセントラル方式で、統一献立の給食を提供しています。
その中で、「スィーティーゼリー」というものが月2回程度提供されるのですが、そのスィーティーゼリーの果汁は5%ほどで、スィーティー果汁にすると3gになります。
グレープフルーツは献立には入らないので、グレープフルーツ禁でも、その降圧剤などを飲んでいらっしゃる患者様には影響はないのですが、
スィティーゼリーに関して、セントラル方式の方より、調べていただいた所、スィーティーや文旦はなど柑橘系のものは、薬に及ぼす影響は少ないといわれました。
また、スィーティーゼリーに関しても果汁3gなので、大丈夫との事でした。
しかし、私でも調べていて、スィーティーはグレープフルーツと同じように影響があるとされるものもあり・・・
不安になっておりました。
また、スィーテイーが薬に及ぼす影響が少ないというのは、どの程度なのか、と医師からの問いもありました。
そこで、ご存知の方、またその文献など見たことがある方など、
スィーティーは、薬にどの程度影響があるのか、教えていただければと思います。よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
93
2
1
2025/04/02
111
2
3
2025/04/01
216
4
3
2025/04/01
145
1
1
2025/04/01
221
2
0
2025/03/31
498
5
14
2025/03/27
ランキング
498
5
14
2025/03/27
111
2
3
2025/04/01
216
4
3
2025/04/01
93
2
1
2025/04/02
145
1
1
2025/04/01
221
2
0
2025/03/31