病院で栄養士しております。
質問をお願い致します。
今日、誤嚥性肺炎で入院され退院にむけた栄養指導がありました。
好き嫌いが多い85歳の男性で、今食事はミキサーですべてにトロミ剤を使用しています。
補食でエネルギー補給ゼリーをつけていますが、痰がからむ様子です。
痰が多くて、1~2口食べて痰、また食べた痰を出すの繰り返しで
食事量も少ない状態です。
ゼリーやプリンがあまり好きでなく、でも甘いものは好きとのことだったので甘い氷(果汁やゼリーを凍らす)を口に含んで水分摂取
をと話しました。
ですが・・・
氷って溶けるのでよく無かったかな。。
と思っています。
氷を利用した嚥下のリハもありますが
水分補給として日常利用するのは問題でしょうか?
ゼリーがダメなので方法が見当たらないのです・・。
ご意見お願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1594
5
9
2025/06/29
166
1
0
2025/06/25
1201
4
25
2025/06/21
2722
8
25
2025/06/18
355
2
1
2025/06/13
724
1
0
2025/06/09