特養の管理栄養士として勤めているトウコと申します。
現在、施設の利用者様で糖尿病を患っており、食事摂取量が低下している方がいます。
その利用者様は1100kcal制限で、味にこだわりがあるため摂取量にむらがあり、体重も減少傾向です。
そのため、看護師から何か栄養補助食品を付加してはどうかと提案を受けました。
担当の介護士さんにいくつか栄養補助食品を選んでもらい、その利用者様が好みそうなポチプラスか、ヨーグルトが好きな方なのでメイバランスソフトゼリーを提供してみようと考えています。
提供する際には、その日の食事の摂取量を見て、少ないようであれば提供、と言う形になると思います。
提供するのは介護士さん対応になるため、提供して良い摂取量の目安等の資料を作成し提示しようと考えています。
皆さんの施設では摂取量が低下している糖尿病の利用者様にどのような栄養補助食品を提供していますか?
その食品はどのような理由で選択しましたか?
また、提供の際に気をつけていることなどありましたら教えてください。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
92
1
1
20時間前
145
1
0
2025/03/31
643
2
1
2025/03/26
1001
3
6
2025/03/24
535
2
0
2025/03/22
502
1
0
2025/03/22
ランキング
92
1
1
20時間前
145
1
0
2025/03/31