お疲れ様です。
高齢者施設の栄養士をしております。
うちの施設では、朝50食、昼65食、夕50食、おやつ(デイのみ)をA、B、C勤(8時間)と切り込み5時間、夕食フォロー4時間のパートさんで回しております。いずれ部屋が増えるということで今はかなり余裕のある勤務体制になっております。
特に遅番(C勤務)は午前中に昼食の果物、夕食の当日仕込み、ご飯注ぎをするので、午後は洗浄のフォローをしながら野菜の下茹でをし、2時前には調理に入ります。
作るのは1人ですが15時~4時間のパートさんが来られて夕食のフォローができます。
夕食は17:30~なので、15:30~盛り付けを開始するように言っているのですが、どうしても早く盛り付けを開始する方がいて、何か他にやることはないのか探していますが、身の回りの整理くらいしかありません。
人を確保していただいているので、人が余っているというのは贅沢な悩みかもしれません。
特に遅番の勤務はどのようにされていますか?各施設によって異なると思うので、参考までに教えていただけないでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
11時間前
304
3
3
2025/07/14
522
3
2
2025/07/03
1169
1
1
2025/06/26
740
5
3
2025/06/20
839
1
2
2025/06/17
ランキング
304
3
3
2025/07/14
61
0
0
11時間前