常食の塩分量について

回答:7件閲覧数:10245
2012/12/27 10:18:09

おはようございます。
特養で管理栄養士をしておりますうさぎと申します。

私の施設では常食の献立の塩分が6g程度です。
前任者が療養食加算を取ろうと考え、献立作成が簡単になるようにと常食自体の塩分量を少なくしたそうです。
しかし、嘱託医から、療養食加算は取る必要はないと判断されて、しまったそうです。ただ、その後も常食6gの塩分制限のみ残ったままになっています。

そして、私の中では気になる点が・・・
調理員さんは献立の調味料の量を守って作ってくれますが、ダシなど工夫しても「おいしい!」という味付けにならず、利用者・職員から不満が出ています。
やはりもう少しおいしいものであれば食欲が出る方もいるのではないか。
そして、もともと食の細い方も多く、提供する塩分量が少なく摂取する塩分量は更に少なくなってしまうため、脱水の原因になりかねないのではないか。

など、いろいろ考えてしまいます。

そのため来年4月から摂取基準に沿って常食は7.5gの塩分量で献立作成していきたいと思っています。これによって塩分制限が必要な方への対応をしていかなければなりませんが、調理員さんもそれには応じてくれています。ただ、塩分を上げただけでおいしくなるわけではないので調理の工夫もしていきます。


私の施設の現状はこんな感じなのですが、、これに対して皆さんのご意見や感想、また皆さんの施設の常食の塩分量などについてお聞かせいただければと思います。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

7人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

111 1 0
12時間前