はじめまして。介護老人保健施設で働いて1ヶ月がたちます。
かなり初歩的質問かもしれませんが、相談員の方に今日聞かれて、迷ってしまい、こちらに来させていただきました。
インスリン使用で1600制限の入所者予定者がいるそうなんですが、そういう場合、「食事はどうなる?」と相談員さんに聞かれました。
うちの施設は基本1650kcalで献立をたてています。実際提供してる献立のエネルギーを見てみると、1400~1900の日があります。もともとの献立にかなりふり幅があるので日によってすごく差が出てしまいます。
うちの施設にはお昼は4つのメインメニューからえらべ、エネルギーが低めのものをこちらで選ぶ「管理栄養士選択メニュー」というものがあり、そのメニューにしようかと思っているのですが、エネルギー制限の人はどのくらいのふり幅まで増減していいのでしょうか???
もしくはご飯の量を調整するだけでもよいのでしょうか??
回答お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
590
3
2
2025/03/22
360
0
0
2025/03/22
278
1
2
2025/03/22
896
4
4
2025/03/21
537
2
1
2025/03/21
488
4
4
2025/03/21