保健所の衛生指導について

回答:1件閲覧数:7141
2013/01/26 08:58:57

大阪市内の特養で勤務しています。
保健所の衛生指導というものについて質問です。
特養に勤務してもうすぐ4年になります。
私が勤めだしてから、保健所の衛生指導なるものを受けていません。

保健所の拭き取り検査は毎年来ます。
抜き打ちで来られますが、来られる日がいつも私の休みの日のため、どこをどう見ていたのか、いまいち分かりません。
衛生関係の書類も整備しておらず、見られた形跡もありません。
当日応対した厨房の職員からも、拭き取り検査をされた、という位で、特に何もないようです。
後日に拭き取り結果のFAXが届きますが、指摘事項は特に何も書いていませんでした。

勤めてから、大阪府の監査が2回、大阪市の監査が1回、保健所の巡回指導が2回来ています。
保健所の巡回指導は健康増進法に基づくもので、衛生に関しては詳しくは見られませんでした。

第三者評価で、
保健所からのFAXや衛生指導を受けたあとの改善点などを見せてほしい、
と言われたのですが、
保健所からFAXなんてこないし、拭き取り検査くらいしか来ていないので、
拭き取り検査の結果を見せて、指摘事項はありませんでした、と答えました。

皆様の施設や病院等では衛生指導なるものが来られるのでしょうか?
大阪市だからちょっと特殊なのかな?とも思うのですが……

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。