こんにちは
こちらの病院は精神科で、神経性食欲不振症・認知症・うつ病などにてまったく食事がとれず、ドクターもさじを投げたくなるような症例の栄養指導が多々あります。(以前は依頼はなかったのですが、かかわったことからの改善例が増え依頼される数も増えてきています。)
そういう方は検査値に異常がなければ非加算です。無料です。
特にBMI10を切り生死にかかわる体重の方へのアプローチ・うつへの栄養指導などはこまめな面談・食事形態の変更など時間・労力ともに消費し、繊細でエネルギーがいるのに点数として反映されないのです。
ドクターも栄養指導の重要性、かかわりには評価してくださるのはありがたいですが、無料というのは、モチベーションにも関わり、他部署も栄養士への目がそういう目で見られ肩身が狭いです。
何かの形でも、病院にも還元できないものかと思います。
長い目でみると栄養指導で命が救われることはほかの症例でもあると思います。せめて、栄養指導の点数はどんな症例に対しても外来も入院も一回一律100点などでよいのであればよいと思いますが、みなさんはどう思われますか?
また、非加算でもよいと考える栄養士さんいらっしゃったら、ご意見お願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
84
1
0
2025/04/02
170
1
2
2025/04/01
1090
5
14
2025/03/31
335
3
4
2025/03/28
223
2
0
2025/03/28
273
2
0
2025/03/27
ランキング
1090
5
14
2025/03/31
335
3
4
2025/03/28
170
1
2
2025/04/01
84
1
0
2025/04/02
223
2
0
2025/03/28
273
2
0
2025/03/27