お疲れさまです。
高齢者施設に勤務している栄養士です。
以前は無洗米を使用していたので、前日にお米を計って冷蔵庫に保管したものを当日の朝炊くようにしていました。
現在は、洗い米を使用しているため、前日に洗米して、ざるにあげてボウルを敷いて冷蔵庫にいれています。
一度常温に出していた時に水が腐りすっぱいお米がたけた事があったので現在はそうしています。
しかし、調理員からは、『炊飯器にお水までセットしてはいけないのか』と聞かれました。
皆様の厨房ではどこまでを仕込んでいらっしゃいますか?
ちなみに、おかずも味噌汁、和え物、は当日の朝作ります。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
98
0
0
2025/04/02
189
1
0
2025/03/21
194
1
1
2025/03/20
290
0
0
2025/03/12
360
1
1
2025/02/25
2129
7
21
2025/02/17
ランキング
98
0
0
2025/04/02