みなさんお疲れさまです!
敬老の日イベントでお赤飯を炊きます。先日、先輩栄養士が異動になったために今回はじめて私が炊くので緊張してきてしまいました。
そこで、先輩方の知恵を伝授して頂きたいと思い投稿させていただきました。
まず、先輩の記録の内容を挙げます※釜は業務用で6kg程まで炊けるもので、6釜炊きます。
・一釜にもち米2キロ、うるち米4キロ
・もち米は前日から浸水させる
・小豆は朝から煮て煮汁を多めに作る
・水加減は通常より少なめにする
・小豆の煮汁も半分程入れる
以上です。
特に水加減が曖昧でしたので、色々調べたところ、うるち米と同量で良い、や、一割減らすなど、様々な情報があったため先輩方のアドバイスを頂きたいと思います。
もしよろしければ、私にアドバイスをよろしくお願い致します。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
660
3
6
2025/05/14
785
3
2
2025/05/13
1659
2
3
2025/05/05
282
1
0
2025/04/24
351
2
0
2025/04/24
1366
5
9
2025/04/17
ランキング
660
3
6
2025/05/14
785
3
2
2025/05/13