今春から新しい保育園で働き始めましたが、栄養士のリーダーが全く仕事が出来ません。
新しく栄養ソフトを入れたんですが使いこなせないし、分量もめちゃくちゃです。発注量が多かったり、少なかったりで毎日めちゃくちゃなのに、ソフトが悪いと言っています。
園長からは発注量の確認をしてと言われ、自分の担当月ではないのに分量の見直しや、書類の確認も全て行っていますがミスばかりで何回見ても良くなる兆しはありません。
わたしの書類も確認してもらいますが、自分で何度もチェックをしているのでほぼミスはありません。
わたしは新人で教えてもらう立場なのに、リーダーのミスを庇う仕事の方が多いです。園長に言うとリーダーが怒るので言えません。
他の保育園さんで、2名以上栄養士さんがいる場合はどのようにしてミスを防いでいますか?今まで働いてきた保育園では、献立のチェックはみんなでしていましたが、分量や発注は担当者が責任を持って1人で行っていました。
自分の担当月以外も、チェックばかりしていて気が休まりません。もうどうしていいかわかりません。アドバイスを頂けると有難いです。よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
573
4
4
2025/03/31
518
1
0
2025/03/14
845
2
5
2025/03/12
918
7
12
2025/03/10
439
2
1
2025/02/27
563
1
0
2025/02/25