わたしは、介護栄養士として在宅で生活される高齢者の食生活を支援をしています。
在宅での、管理栄養士による訪問食事栄養指導(居宅療養管理指導)は、1ヶ月でどれだけ利用されているかご存知でしょうか。
約1500万円、約3000回。全国での1ヶ月の利用実績です!管理栄養士の訪問食事栄養指導は、ほとんど利用されていないと言ってもいいくらいです。このままでは、在宅に栄養士は必要ないとされて、サービスそのものが無くなってしまうことにだってなり兼ねません!
栄養士と同様に在宅介入が遅れていた、薬剤師や歯科衛生士が今すごい勢いで入り込んできています。
栄養士にとって、在宅高齢者の食事栄養ケアは魅力がないのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
15人が回答し、3人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
126
1
0
2025/05/18
4944
4
38
2025/05/14
1311
6
7
2025/05/13
1573
4
18
2025/05/07
2067
6
14
2025/05/07
1761
8
9
2025/05/04